ググることは思考停止をもたらす理由。いいことだけじゃないデメリットもちゃんとある

f:id:hrmch-ioii:20170426004531j:plain

元プロの社畜 @nabeemichi です。

最近、全く知らないプログラミング言語をやってて、

ググりまくってるんだけど、やっぱりググるってことはいいことだけじゃない。

いいことがあれば、かならず同じくらい悪いことだってある。

ググれるようになった世界は素晴らしいけど、でもやっぱり大きなデメリットがある。

検索しているってことは、答えを探しているだけ。考えて答えを導くわけじゃない。

ググるってことは、検索するってことなんだけど

検索するってことは、基本的に頭を使わなくてもできちゃう。

キーワードを考えるのに少し頭を使うこともあるけれど、

知りたいことをワード区切りにして検索すれば、基本的には答えにたどり着く。

グーグルはすごいから、ほとんどの答えは検索で見つかる。考えなくてもいい世界

最近は全くやったことないことやってる。

全くやったことなから、一日中ググってるだけの日とかあるのだ。

ググってると聴いたことない単語がどんどん出てくる。

どんどん出てくるからググり続ける。

これで答え見つけちゃったときは要注意。

何も考えてない証拠だ。


何も知らない単語から答えにたどり着くまでの過程

最近は全く触ったこともない言語のC#、WPFとPrismっていうライブラリ使ってWindowsアプリ作ってる。

何もわからない僕は、「WPFとは」とかでググり始める。

そうすると、だいたいMVVMって単語が出てき始める。

次は「MVVM」で検索し始める。

そうするとWPFはMVVMをサポートしきれてない中途半端野郎だから、MVVMをサポートしてくれるPrism入れたほうがいい

みたいな情報を得ることができる。

次は「WPF Prism」で検索だ。

そうすると、Prism使うとMVVMで実装できるしいい感じになるよってことになる。

となると、次の検索は「WPF Prism サンプル」になる。

で、サンプルに行き着くと、

だいたいアプリ作れる状態になる。

もはや、サンプルを改造して自分の作りたいアプリ作れば、正直動くアプリが完成する。

こうやって調べてしまうと、呪文のようにサンプルを真似してるだけ状態。


ここまでで、一番問題なのが考えてないってこと。

わからない単語を次々調べていったら、アプリがつくれる状態になってしまってる。

サンプルというテンプレートを手に入れたら、こうゆうふうにすればいい感じに動くのね!

って言う状態で、ほとんどの人は止まってしまう。

だって結果出てるからね。

それでなんとかなるしね。

ググるは答え合わせするために使う

思考ってのは、

こうなってるかもしれない。だからこのはずだ

ってのが基本だと思う。

まず、分からないことがあったら速攻調べるのじゃなくて、

こうかもしれない!

と考えてから答えをあわせる為にググると、

なんかよくわからないけど、調べてたらわかった状態じゃなくて、

理解して自分で導いた答えを出せるようになる。

ググりまくってるだけだと、勝手に答えがわかって、なんでそれやらなきゃならないのかの理解をしないまま、できちゃった状態になる。

そうすると、なんかトラブった時何もできない状態になる。