正規化されてないテーブルには意味があるはず!

アプリケーション開発するにあたって、データベースの利用は必須になる。 特に、リレーショナルデータベースの利用頻度は半端ない。 使ってないアプリはない!と言ってもいいほど。 リレーショナルデータベースを利用するにあたり、正規化することが正義であ…

フリーランスは死なないことが最優先

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 フリーランスエンジニアをやっていると、知り合いからお仕事の話が来ることがあります。 来月からうちで働いてくれないか? みたいな感じで話をされます。そこそこあることです。 仕事に誘われたることは嬉しい…

確定申告について勉強し直した。使った本は→お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 フリーランスとして活動しているので、確定申告をしなければならない時期になりました。 確定申告自体はすでに経験済みですので、去年と同じことをすればいいのですが、 どうせやるなら勉強し直してみよう!と…

チームのプログラミングの課題点を見つけたら、現状と特徴を考えた対策をしよう

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 アプリケーション開発はチームで行うことがほとんどですが、 メンバーによってプログラミング力が異なるので、品質や実装方法が異なってきます。 違う人が作ってるのだから違ってとうぜんではあります。 この現…

開発案件もらっても、作らなくていい方法があるなら提案します。

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 最近は個別に小さな開発案件をいただくことが出てきた。 例えば、日々の業務の自動化をするアプリ開発について相談される。 アプリの開発を依頼されたときに、作らなくていい方法があるならつくらない方法を提…

プログラミングは工業製品をまねして設計、実装する。

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 エンジニアはアプリケーション作成やインフラ管理などをすることがお仕事なわけですが、 大規模なアプリを作ると、作り方やアプリとしてどの役割までを担保するかを考えながら設計やら実装を行うわけです。 そ…

エンジニアだけど、僕の好きなエディタは紙とペンです。

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 エンジニアだと、エディタの話題がしばしばでます。 世の中にはいろんなエディタがありまして、vimやemacsとか最近ではatomとかです。 エンジニアってのは、何をやっているかというと、所詮パソコンに向かって…

チームを率いてるなら、上の発言をブレークダウンして伝えてみてはいかがだろうか?

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 組織のあり方はいろいろあって、フラットな組織で上下関係が基本的にない組織もありますが、 今回のお話は、トップダウン形式で社長や上層部から命令や方針が伝えられるパターンについて考えます。 上の方から…

使ったことないプログラミング言語のお仕事を依頼されたけど、受け入れ要件みたせました。

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 ちょいちょい、知り合いの方などから個別にお仕事をいただけるようになってきて、直接契約のお仕事が増えてきた。 直接お仕事依頼されるようになってくると、前提条件として言語が指定されたり、最も早く目的達…

有名企業に入社しても、自分のブランド力が上がったわけではない!という話

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 またまた、転職活動中の友達に話したら反応良かったので文字化します。 有名企業に入社しても、企業を有名にした人がすごいだけで、入社した人がすごいのではない。 何が言いたいかと言うと、人のブランドの上…

会社が育ててやっただろ?というのは的外れであるという考え方

フリーランスエンジニアの @nabeemichi です。 タイトルのことを転職活動している友達に話したらウケがよかったので、文章にしてみることにしました。 転職のために退職交渉を行う際に、「会社が育ててやったんだぞ!」ということを言われることがあるらしい…

フレームワークを理解しないでプログラミングしてるエンジニアっているんだね

@nabeemichi です。 アプリケーションをつくるときにフレームワークを必ずといっていいほど利用する。 最近のエンジニアにとっては、フレームワークをうまく利用して効率的に開発することが重要になってくる。 フリーランスエンジニアとして働いていると、い…

アプリケーションを企画するならば、理想の状態を定義しないと不具合かどうかすら判断できません。

@nabeemichi です。 アプリケーション開発をしていると、テストを行います。 リリース前に評価チームがテストを行い、仕様があっているかや不具合がないのかについてテストを行い、 不具合がある場合は、開発に不具合の修正依頼がきます。 不具合がないアプ…

vuetify.jsのautocompleteを利用して、よみがな検索した結果を表示する方法

個人の時代と呼ばれるようになったので、WEBアプリくらいも個人で開発運用する時代だと思って、一人でWEBアプリ開発中の @nabeemichi です。 一人で開発、運用するにはできるだけコーディングする量を減らしてWEBアプリを作らないと、いつまでたっても完成し…

既存nuxtjsプロジェクトにVuetifyjsを追加する方法

@nabeemichi です。 一人でWEBアプリの企画から作成をしているるのですが、 新規でアプリをつくるときは、どのフレームワークを利用しようか考えるわけです。 今回はNuxt.jsを利用することを心に勝手に決めたわけでなのでキャッチアップするわけですが、 は…

きれいなよりも変化に強いソースコードが良い

@nabeemichi です。 ほとんどのエンジニアはソースコードを綺麗に書けと言う。 確かに汚いよりも綺麗な方がいい。 綺麗だと不具合も少ないし、整理整頓されていれば捜し物だって見つけやすい。 でも、エンジニアに「きれいなソースコードってなに?」って聞…

自分の実装を何度も書き直すことはプログラミング能力を伸ばすのに有効

@nabeemichi です。 プログラミングをしていると、自分で実装したソースコードを何度も実装し直します。 プログラミングをやったこともない新人時代は、先輩からダメ出しを喰らいまくって何度も実装しなおしました。 ちょっとした不具合修正するためにどんだ…

プログラミングのレベルアップしたいならサンプルコードを探すのだ。

@nabeemichi です。 フリーランスでエンジニアをしていると、いろいろな経歴を持った人のソースコードを見ます。 SIer出身のソースコードみたり、有名なベンチャー出身の人のソースコードを見たりします。 ソースコードは人間が記述するので、それなりに癖が…

トラブルシュートができないエンジニアは、変数いじりすぎて自爆してる

@nabeemichi です。 エンジニアとしてプログラミングしていると、トラブルシュートはつきものです。 開発中に期待値とは異なる結果になってしまった場合やエラーが起こってしまった場合にすることもありますし、 既存システムを保守していて、ユーザーからエ…

フレームワークのソースコードを読まないからプログラミングが上達しないのですよ。

@nabeemichi です。 WEBアプリだろうがスマホのアプリだろいうが今の時代、アプリケーション開発においてフレームワークやライブラリを利用しないことはない。 世界中の頭のいい人たちや、世界中の開発者の経験を詰め込んだ素晴らしいフレームワークやライブ…

プログラミングできるようになりたいなら他人の責任にするエンジニアになればいい。

@nabeemichi です。 プログラミングができるようになると、どんどんゴーディングして実装を増やしたがるエンジニアは多い。 実装すればするだけ、自分が作っているという満足感もあるしできるようになっている気がするのです。 でもね、本当にできるエンジニ…

無料プログラミングスクールを利用してエンジニアになることを妄想する

@nabeemichi です。 独学で勉強してプログラミングができるようになり、一人でWEBサービスくらいなら作れるようになった僕は、 プログラミングスクールに行ったことがない。 プログラミングスクールどころかプログラミングの研修すら受けたこともない。 最近…

ユーザー目線が必要なように、マネージメントする側もプレイヤー目線が必要

@nabeemichi です。 IT企業によらず、新卒や未経験者を採用することがあります。 僕も新卒でプログラミングなんてしたことありませんでしたが、IT企業に入社しました。 最近ではエンジニア不足であるので経験のあるエンジニアはなかなか採用できない。 ベン…

部下がミーティング中に話を聞かない理由は、あなたが価値を提供できてないからです。

@nabeemichi です。 プロダクトをつくるときや、新規アプリを作るときにはキックオフをしたり、 開発プロセスを改善するためにKPTフレームワークを利用したミーティングをしたりと、プロダクトに関わる人で集まってミーティングをする機会はしばしばあります…

KPTをやることが目的となってるから業務改善しないのだ

@nabeemichi です。 プロダクトをつくるときや業務改善を行うためにKPT(keep/problem/try)を一定のサイクル(2週間に1回程度)で行って、 業務改善をおこなうことがしばしばあります。 KPTってそもそもなんのためにやるのかといいますと、結局はPDCAサイク…

マネジメントセンスがないと思う人を観察したら、無駄な仕事を作る人だった

@nabeemichi です。 チームで仕事をしているとマネージメントをする人がいるのが一般的です。 なんなら僕も10人程度のチームを持ってプロジェクトをすすめていたことがあるので、一応マネージメントしていたことになります。 で、最近フリーランスで仕事をし…

残業しているエンジニアと関わってみて気づいた!残業する人は自分で自分の仕事作ってる可能性が高い

@nabeemichi です。 最近では、働き方改革だので残業をしないことを推奨している風潮がある日本でありますが、 残業たくさんしている人っていうのはまだまだいるわけです。 僕はフリーランスのエンジニアで、IT企業に行って社員の方と一緒に働く日が何日かあ…

プログラミングキャッチアップするなら手元で動くサンプルがあると効率的になる理由

@nabeemichi です。 プログラミングの世界はどんどん新しい技術がでてきたり、新しい言語が出てきたりします。 これからプログラミングを始める人がプログラミングをキャッチアップするのはもちろんですが、 僕みたいなおっさんエンジニアも新しい技術をキャ…

使えないと言われていた新人とペアプロしたら、問題を整理できてないだけだった

@nabeemichi です。 ベンチャー企業だろうが、大手だろうがアプリケーションを開発、保守、運用するような会社ではエンジニアを採用します。 さらにそれなりの規模の会社になると、新人や未経験者を採用することもしばしば。 大手企業なら研修である程度教育…

プログラミング設計手法を語る前に、もっと基本的プログラミングをするべき!!

@nabeemichi です。 フリーランスでベンチャーに手伝いに行っていたりしていると、設計手法の話や開発手法の話はよく聞くわけです。 ベンチャーの場合、新規プロダクトを作ることが多かったり、人が少ないから設計は実装者に任せられたりすることが多いので…