ベンチャー企業でも大企業っぽい仕事のやり方だと感じる3つの理由

f:id:hrmch-ioii:20180306063054j:plain

@nabeemichi です。

成長中ベンチャーで4ヶ月ほどサラリーマンして感じてることがある。

それは、なんか大企業っぽい仕事の仕方だということだ。


大企業だと、職能や職種によって役割が決まってて縦割りの仕事の仕方だと思う。

これは、組織が大きくなって効率化を求めるなら良い仕組みだと思う。

慣れていて、自分の専門の仕事に専念できた方が効率的で、慣れてないことは他の人にお願いすれば効率的になる。


一方、ベンチャーは人が基本的に足りなくて、ミッション達成するためにはなんでもしないといけない。

そのため、縦割りで仕事するなんて考えにはならない。

手が空いている人が、チームの優先度を見て、今必要で優先度が高いものを自分の守備範囲外の仕事でもしないといけないのだ。


僕が働いてる成長中ベンチャーは、成長して会社は数百人規模になっている。

社員数だけみると、なかなかの急成長曲線を書いていると思う。

実際に僕がベンチャーで働いて、大企業っぽいなーと感じる理由は以下だ。

大企業で成功した方法を輸入しようとしてる

この規模になるような会社は、優秀な人を集めるのに力を入れている会社なはずだ。

優秀な人は大企業で活躍している可能性が高い。

そのため、大企業で働いている人を集めることが会社を大きくする一つの要因になると思う。

実際大手の会社に努めていた経歴を持つ人が大勢いて、その人達が偉い人になっている。

人間は過去の成功を経験していた場合、それをまず実行すると思う。

ということは、大企業での成功体験を持ち込もうとするのは自然なことだ。

大企業で成功した方法を持ち込んで、さらに成功させていく。

大企業っぽい仕事になってしまう原因の一つだ。

フレームワークに支配されている

大企業出身の人は、基本的に頭がいいはず。というかいい大学を出ている確率が高い。

知識量が多いので、海外や大企業で取り入れられているフレームワークをしっている。

そして、このフレームワークを利用して効率化を図ろうとする。

でも、フレームワークのとおりに実行することが目的になっていて、本当にやりたいことが何だったかを見失っているケースがある。


例えば、フレームワークの一つにGoogleなども取り入れていると言われているOKR(Objective and Key Result)というものがある。

Objective(目標)を設定し、Key Result(主要な結果)を設定することで、どこに向かおうとしていて、その目標に近づいているのかを確認するために用いられるフレームワークだ。

まぁ、簡単に言うと、長期的目標と長期的目標から逆算した直近の目標を明確化しなさいってことだ。


このフレームワークを使っていて、度々きくのがOKRに入ってないからやっても評価されないし、やる意味ありません。

とか、それやるならOKR変えてください。とかいう議論がおこる。

これって、完全にOKRを守ることが目標になってる状態で、フレームワークに使われてる。

フレームワークのとおりに遂行することが仕事になってる。

これって、自分の仕事の範囲外なのでってことで他の仕事に無関心状態。

大きな組織で縦割り組織で起こっているような問題と似ているような気がしてならない。

空気読むのに必死になってる

仲良く納得感だしてやることが大事なのか、みんな本音で話ししてない気がする。

大きい会社出身の人が多いからなのか、基本的にみんな他人の意見を尊重します!みたいな感じ。

本当に納得してやってるの?

ミーティングでも時間がないからってことで、結論もでず、よくわからないなぁなぁで終わることがしばしば。

で、結局何?みたいな感じ。

なぜそうなったか?

類は友を呼ぶ。(いい意味で)

大企業出身の人の知り合いは大企業の人。

ベンチャーに一人優秀な大手の人がやってきて責任者になったら、知り合いの優秀な人を呼んでくる。

知り合いの場合は仕事がしやすい。

僕だって人を探してくるってなったら、まず知り合いから声掛ける。

働きぶりを知ってるし、やり方も知ってるので無駄に説明しなくてもいいからね。

これがもし、知らない人を採用したとすると、レベル感がわからないから仕事に時間がかかる。

だから仕事しやすい知ってる人はを呼ぶ。呼んできた人がさらに知り合いを呼ぶ。

こうなったら大企業出身の人が多くなって行くわけだ。

結局、企業は人だ

仕事をするのは人だし、どうゆうやり方にするかも人だ。

だからベンチャー企業だろうが、なんだろうが、どんな人が働いているのかで大企業っぽくもなるし、そうじゃなくもなる。

なんなら、チームのリーダーによっても変わるかもしれない。

結局はどんなマインド持って、どんな考え方を持っている人と一緒に働くか次第なんだ。

企業名や企業の大小で変わるものではない。

誰と働くか?を選べるようなところに行った方が仕事が楽しくなる。

今度仕事を探すときは、この視点を最重要項目にしよう。